SSブログ

ミラクルリンゴCOBO(すりおろし) [cobo]

すりおろしたリンゴを瓶に詰めて仕込んだリンゴCOBOは
とても発酵力が強いので良くパン作りに使用します。
また甘味、酸味がしっかりしているのでスイーツやみりん代わり使えます。
みりんとして使う時は一度布で漉します。

111_01.jpg
<ニンジンとレンコンの含め煮>
<里芋の白煮>
リンゴCOBO+昆布COBOに少量の塩だけなので
色がきれいに出て、お正月向けの煮物です。
甘めの煮物は苦手ですが、これはリンゴCOBOの甘味が
素材の味を引き出してくれているので嫌味がなく上品に仕上がっています。

※リンゴCOBOはアルカリ性なので野菜を煮ると固くなります。
リンゴCOBOを入れる前に下ゆでが必要です。


IMGP0002.jpg
<リンゴCOBOの豚の角煮>
豚の角煮は何度も煮こぼしたりして脂抜きをするのが大変ですが、
リンゴCOBOを使った角煮はフライパンで焼き色をつけて
表面の油をとるだけで、あとは材料を入れ40分ほど煮てできあがり♪
肉も柔らかく脂っこさもしつこさもありません。
ダイエットを気にしている方は一度冷まして固まった脂を取るといいでしょう。


111_03.jpg
<ホタテのソテー リンゴCOBOの照り焼きソース>
これもとても簡単でした。
ホタテをソテーして合わせた材料でとろみが出るまで煮るだけです。
甘めの料理が苦手な私は、照り焼きもイマイチ好きになれません。
(なんて好き嫌い激しいみたいに聞こえるけど、食べられないわけじゃないです)
でもこれは甘味が強くないのですごく美味しかったです。
しっかりとした味付けなのでチキンや白身魚などでお弁当にいれてもいいかも。


紅玉の様に酸味のあるリンゴは洋風に、
フジなどの甘味系のリンゴは和風に向いているようです。

最近はやたらと甘味を強調したものがもてはやされていますが、
甘味ばかりを追求しているものは発酵力も弱いし、
酵母にした時にかえって甘味も旨味も出ないそうです。
素材を選ぶ時は栽培方法(なるべく無農薬や有機など)だけでなく
品種改良を重ねていないものを選んで下さい。


1115_11.jpg
<リンゴCOBOのカンパーニュ>
これはウエダ家のUさんが焼いてくれました。
ウエダ家に通い始めて2年以上になりますが、
日々進化していてパンも料理も1年前、2年前に比べて
どんどん洗練されてきています。

天然酵母のパンはすっぱいというイメージがありますが
ウエダ家のパンは全然酸味がありません。
甘味が抜けたレベル3のCOBOを使っているはずなのに
甘味と旨味がしっかりあるパンになっています。
とにかく美味しかった!

こんなパン作れたら最高だよね。
またパンクラスを受けたくなってしまいました(^^;)。


*******************











nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミラクルリンゴCOBO(水あり) [cobo]

タマネギCOBOを「スーパーCOBO」と呼ばせていただきましたが、
リンゴCOBOは「ミラクルCOBO」と勝手に命名させていただきます(*^0^*)

リンゴCOBOはベーシックな酵母ですが、デリケートなところがあって
酵母独特の匂いや味が料理にも残ってしまう事があり
なかなか応用が難しかったのです。
リンゴCOBOの可能性がこんなにあるのだと知り感激しました。

**水ありリンゴCOBO**
櫛形に切ったリンゴに瓶一杯に水を入れて仕込んだリンゴCOBO。
そのままジュースとして飲むことが多いのですが、
他の素材と合わせてCOBOドリンクとして、また出汁としての利用。


1115_02.jpg
<リンゴCOBOと柿のドリンク>
リンゴCOBOと柿(生)とミントと塩ひとつまみ。
柿の甘味があるので砂糖などはいりません。
リンゴCOBOとミントがとても爽やか♪
朝食に良さそうです。


1115_03.jpg
<リンゴCOBOと柿の豆乳ドリンク>
リンゴCOBOと柿と豆乳と塩。
これは本当に美味しいです。
クリーミーなのにさらっとしていてとても飲みやすい。
豆乳嫌いの私でもおかわりしてしまいました(^^)

リンゴCOBOを入れない柿と豆乳のドリンクと比べたら全然ちがいます。
見た目から粒子の細かさが違うのが分るくらいです。
リンゴCOBOが素材に働きかけ更に美味しくしてくれるというのを
実感できるドリンクです。



1115_06.jpg
<リンゴCOBOのかぼちゃのポタージュ>
ブレンダーで撹拌したので粗めでどろっとした感じになりました。
3組に分かれて作ったのですが、ミキサーで撹拌したものはキメが細かく
優しい味になっていました。
少しコショウを効かせたのが粗めのスープと合っていて田舎風のスープになりました。
COBOパンと一緒に食べたいです。


IMGP0003.jpg
<かぶとエビのリンゴCOBOあんかけ風>
リンゴCOBOを出汁として使うというのは前から聞いていたのですが、
本当に立派な「和風出汁」になっていました!
とても上品な出汁で感激です。
こんな風に作れたらいいなぁ〜。
リンゴCOBOの目標になりました。

この後、有機リンゴをネットで購入しました。
美味しいリンゴCOBOで美味しいCOBO料理できるといいね♪


*******************





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

環境省のパブリックコメント募集 [izu]

環境省が「放射性物質汚染対処特措法に基づく基本方針骨子案」等に対する
意見(バプリックコメント)の募集をしています。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14327

10/26(水)が締切りです。
後2日しかありませんがメールでも受け付けてもらえます。
テンプレートを作成しているところがありました。
そのまま全文コピペしても、改変しても良いそうです。
時間もない事ですからそのまま使わせてもらうのも良いと思います。

http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11056840490.html

被災地のガレキの受け入れ拒否と言っている人もいますが
できれば協力したいですよね。
でもしっかりとした処理と管理ができなければ
放射性物質を全国にまき散らしてしまう事に…。
それだけは避けなければなりません。
気持ちを同じくする人は是非ご協力下さい。


もう1つ、気になるパブリックコメントの募集がありました。
それは「遺伝子組み換えダイズ、トウモロコシ」に関するものです。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14291

遺伝子組み換え生物の使用申請があり、それに対して学識経験者が
「生態系への影響なし」と認めたとして申請を承認する方向らしいです。

なんですと!
本当にそうですか?
放射性物質と一緒で一度拡散してしまったら
もう元にはもどせないんですよ!
なんだか知らないうちにパブリックコメントの募集がはじまり
広く国民の声を聞いたかの様な形だけ作って
知らないうちに色んな事が決まっていっている感じです。

twitter始めててよかった‥‥。
で、なかったら全然知らずにいましたよ。

是非、こちらも是非意見したいと思います。
締切りは11/5(土)です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

プラズマクラスターの謎 [izu]

シャープの空気清浄機プラズマクラスター…
ホコリだけでなく匂いにも反応します。
2mくらい離れたところでおならしてもすぐに反応する困りもの…
じゃなくて、優れもの(^^;)。
(あ、もちろん主人の事ですからね〜(笑))

ウナコーワ塗ってもゴォー!(プラズマクラスターの作動音)
味噌をかき混ぜてもゴォーっ!

味噌もダメですか…。


でも一番肝心な時に作動してくれません。

それは…猫たちがおトイレした後。
しかも大きい方でもです。
部屋中に匂いが充満しているというのに全く動く気配なし。

猫トイレの目の前にあるのに。
ヨータがおトイレ失敗して自分の10cm前に落とし物されても
おしっこをかけられてもウンともスンとも言いません。

どーなってんの?プラズマ君?
どうしてなんですか?シャープさん?

CIMG1914.jpg
(ボクのせいじゃないもん!byヨータ)

リンゴCOBOの可能性 [cobo]

またまたミドルクラス始まりました。
またかよ…って言わないで。
素材によって全然発酵の仕方、扱い方が全然違うので
やり方がわかれば何でもできるってわけにはいかないのです。
やればやるほど自分が出来ていない事がわかるしね…。

今回は講座の前半はリンゴ、後半は柿。

CA3E0097.jpg
リンゴはCOBOではベーシックな素材です。
扱いやすく反応も良いのでCOBOを初めてやる人におすすめの素材です。
ウチでも水ありリンゴCOBOを良く飲んでいました。
でも料理に使うとなるとCOBO独特の香りと酸味がでて
なかなか使う事ができなかったので、是非ミドルをやりたいと思っていました。

フジや紅玉も出始めていますが、まだちょっと時期的に早いので
初回はウエダ家さんで用意して下さったシナノドルチェと秋映を仕込みました。

CA3E0099.jpg

櫛形に切って水を入れたシナノドルチェ。
すりおろした秋映。

これを持ち帰って2週間しっかり観察して次回レポートします。
この観察が苦手なのだぁ〜(^^;)
手を抜くとすぐにUさんのバレてしまうのだ。
頑張らないと。

CA3E0102.jpg

そして講座終わりにいつものウエダ家さんが作ってくれたCOBO料理。
リンゴCOBOのお赤飯、ニンジンとレンコンの含め煮、里芋の白煮。
お節を意識してこのメニューにしてくれたそうです。
12月に「COBOお節講座」がありますが、受講できなかったので
3品だけでもレシピを教わってラッキー♪

お節の甘めの煮物は苦手なのですが、これはお砂糖やみりんの代わりに
リンゴCOBOを使っているのでしっかりとした甘味があるのに
すごく上品で甘味が柔らかく美味しいかったです。
塩とリンゴCOBOだけなので色もきれいでお節にピッタリ。

そしてこのお赤飯が最高に美味しかった!
蒸して作ってあるのでちょっと手間がかかりますが、
翌日の方が美味しくなるという事で是非暮れには
作ってみたいなと思うのでありました。
それには美味しいCOBOを育てられないと。
ちゃんと見極められないと!
できるかなぁ〜。
かなり心配でありますが頑張ります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

有機レモンの収穫♪ [izu]

7月中旬にSBS学苑の「無農薬レモンを育てる」(タイトル違うかも…)という単発の講座があり無農薬レモンの苗がもらえるというので受講しました。
「無農薬レモン」となっていましたが、聞いてみたら有機栽培だということでした。
品種はリスボンです。

110724_1535~01.jpg
良くお店で苗を買って来ても実がならない事があるそうですが、
実のならない苗は何年経ってもならないそうです。
ですから買う時は実のついているものを買った方がいいそうですよ。

苗は全部実がついていましたが、ついている実の数が違うので
抽選でどの苗をもらえるか決めました。
私のは4つも実がついていました♪
でも本当はこの大きさなら2つくらいがいいらしいですが。

有機JASでも認定されている有機の農薬を念のため購入。(素人だからねー)
でもなるべく使いたくないのでどくだみがたくさん生えているところに置く事に。
そのお陰か?虫もつかず元気に育ってくれました。

110915_1706~01.jpg
収穫時期は9〜10月。
レモンは青いうちに穫って追熟させます。
熟してから穫ると翌年花がつかないそうです。
でもどのくらいになったら穫るのか聞くの忘れてしまった(^^;)。
試しに9月下旬に一つだけ収穫してみました。
10日ほど室温に置いてみたけど見た目は変わらなかったですね。
でもポン酢にしてみたら少し甘味があって美味しかったです。

2回目の収穫!(続きを読む)


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トマトCOBO最終課題、オリジナルレシピ [cobo]

動物愛護管理法のパブリックコメントの募集が締め切られました。
ご協力下さった方々、あがとうございました。
後は法律が改正され、適正に運用されるように願うのみです。

ーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、COBOのミドルクラスの最終課題「オリジナルレシピ」です!
今回初めてミドルクラスを受講した方は講座内でやったレシピの
おさらいでもOKなのですが、2回目以降の人は自分で考えなければいけません。
引き出しの少ない私には試練です(^^;)

本来「入れるだけ、和えるだけ、まぜるだけ」の簡単レシピを得意とする私ですが
(それって得意って言うのか?)
今回はちょっと凝りまして「タコライス」にしました!

…どこが凝ってるのよって突っ込まないで。

だってぇ、最初にトマトCOBOソースを作っておかなきゃいけないし
お肉を使わずたかきび(雑穀)を使うので前日から浸水させて煮なきゃいけないでしょ。
私にしては手順が多いのです(^^;)
しかもコーンチップス代わりのトマトCOBOチップスも作っちゃったんですから。
私にしては頑張った!(自分だけ納得)

CIMG2189-2.jpg
ジャジャ〜ン!
どうです?なんかちょっと素敵でしょ?
…と言うのも、荷物が多くてカメラを持って行かず
携帯で撮ればいいやと思っていたらバッテリー切れ。バタッ(/_ _)/=3
毎回、最終課題を盛りつけしたらウエダ家さんが写真を撮ってくれるので
それを拝借しました。(許可済みです)
きれいに撮って頂いたので良い気になってタイトル入れてみました(笑)
ありがとうございましたm(_)m


続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

動物愛護管理法の改正 [neko]

091208_0635~0002.jpg

twitterを始めて糸井重里さんをフォーローして
今年動物愛護管理法の見直しがあり、
それに対してパブリックコメントと募集している事を知りました。

犬と猫と人間のはなし。(ほぼ日刊イトイ新聞)

5年に一度しか見直しがなく、5年前にも「8週齢未満の子犬、子猫を親から引き離す事を禁止する」というのが決まりかけていたのに、バブリックコメントを募集したところ反対が圧倒的に多く改正されなかったと言う事です。
反対9500通、賛成はわずか200通だったそうです。

反対はたぶん業者関係でしょう。
でも私も含め動物を愛する人たちはそんな事全然知らなくて、
知っていても書式を合わせなければいけないとか、とにかく難しくて
良く分らなくて送れなかったという人たちが多いそうです。

今回も反対が多かったらまた5年間苦しむ動物たちが増えるのです(><)
しかも今週末の27日(土)が締め切りだとか!!

公益財団法人どうぶつ基金というところが
「1分で完了!動物の法律改正パブリックコメント 携帯メールも可」
というフォームを作ってくれて、賛成する項目にポチっとチェックするだけで
パブリックコメントを送れるようにしてくれました。
意見の違う方はメールで書いて送った方がいいですが、
そうでなければ相手はお役所ですからちょっと書式が違ったり
何か抜けていたりしてはじかれても困りますし、時間もありません。
フォームを利用するのが一番簡単ではないかと思います。

一時アクセスが集中して繋がらなかったみたいですが、
先ほどやってみたら問題なく送信できました。
是非、関心のある方は送って下さい。
欧米に比べて日本の法律は遅れています。
少しでも改善される様にご協力お願い致します。

公益財団法人どうぶつ基金

「1分で完了!動物の法律改正パブリックコメント 携帯メールも可」

犬と猫と人間のはなし。(ほぼ日刊イトイ新聞)

ジュルのしっぽ-猫日記-パブリックコメント募集中



うちの子たちみんな保護猫です(続きを読む)


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

トマトCOBOソース [cobo]

ミドル3回目はトマトCOBOソース作りでした。
それぞれ自宅で仕込んだCOBOを持って来てトマトソースを作りました。
CA3E0072.jpg


トマトCOBOに少量の塩とオリーブ油を入れて弱火でコトコト煮込みます。
トマトCOBOソースをつくっておけば色んな料理に応用ができます。
トマトの品種や家の環境、冷蔵庫に入れていた期間も多少違うので
漉す前に味見した状態も様々でしたが、漉して火を入れてみて
色や味がずいぶん違うのがおもしろいです。
私のは少し酸味が残ってしまいまったのが残念。


私が「今回は白枇杷のCOBOを作っていて、そちらに気がいってしまい
トマトCOBOの方はあまり気持ちが入らなくて…」と言ったら
ウエダ家のUさんが「そうでしょうね!」と一言。

バ、バレてしまった!!Σ(T□T)
しかし味見をしたわけでもなく、フタを開けて匂いを嗅いだわけでもなく
離れた場所から瓶の様子をみただけで分かるなんて…。
やっぱこの人ただもんではない…。
匂いを嗅いだだけでその家の冷蔵庫が見えてしまうのです。
そしてどんな扱い方をしていたかも一目瞭然。
ごまかせません。
おそろしやぁ〜〜〜。(;´Д`A

逆にUさんに褒めてもらえると超うれしい♪
いい気になってしまうのだ(^^;)
前回のミドルでも一緒だったY.Sさんはいつも繊細でいいCOBOを作ると
すごく評価されていてうらやましいです。
大雑把な私にはY.Sさんの様になるのは無理だけど
いつかは認めてもらえるといいなぁ、と夢みております。
COBOをやっていて「これが絶対!」なんてものはないので
それぞれの生活の中でCOBOを活用できていればそれでいいんですけどね。

そしてトマトCOBOソースをつかったお料理をみんなで試食しました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トマトCOBO [cobo]

久々の更新!
twitterを始めてついブログの方が疎かになってしまいました。
写真整理いらないし、一言で済むし、思い立った時にすぐ書けるので
ついそちらばかりになってしまいました(^^;)
また一ヶ月以上あいちゃったよm(__)m
ウエダ家のミドルクラスで一緒のSさんに「ブログ見ましたよ。」と言われ、
少なくても見て下さる人がいるんだなとあらためて実感。
たまには書かないと…と反省しました。

IMGP3313.jpg

昨日ミドルクラス(2回目)が終わりました。
今回はトマトと昆布、そして要望の多かった梅COBOと盛りだくさん。
前回のミドルクラスが終わって間がなく今回のがあったので
半年続けて通っていてずいぶん長く感じました。
この猛暑で通うのも辛かった!
でもやっぱり楽しかったし、終わると寂しいです。

最終日は課題のCOBO(トマト)を使ったオリジナルレシピを考えて
それを実際に作って持っていき、皆で大試食会です。
トマトだけにすごくカラフルで綺麗な料理が並びました。

…なのに!
私は重いからとカメラを持って行かず、携帯で撮影するつもりが
携帯のバッテリー充電するの忘れて結局撮れず‥‥バタっ(ノxx)ノ=3
もうー何やってんだか!!
でもウエダ家さんで綺麗に写真を撮って下さったので
いずれそれを一枚頂いてアップさせてもらいます。
まだ書いてない講座のレポートもおいおい書いていきます。
やっぱりCOBOは面白いし奥が深いとあらためて思うのでありました。

そしてこれは講座終わりで頂いたお土産のおきたまの野菜。
CIMG2187.jpg
撮影しているといい匂いがするのかさっそく草食系男子のふぅちゃんがやってきました。

CIMG2189.jpg
そしてウチの一番のやんちゃ坊主が僕も僕もと顔を出してきました。

CIMG2190.jpg
あっ、こらっ!猫パンチするな!
ボールじゃないんだから!
猫パンチの勢いでナスがテーブルから落っこちてしまいました。
慌てて撤収(^^;)


*************










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。